おうちドッグサロン【Carla】

耳毛切りハサミ

ハグパップの耳毛キリハサミを使用しています✂️✨

とっても開閉が滑らかで毛も逃さず、スルッと切れます🙆‍♀️

万が一皮膚を挟んでしまっても傷つかないような設計にされていて安心の凄い技のあるハサミ👏

挟んでも大丈夫

(ただ後ろに引きながら切ったり、ハサミの真ん中で切ったりしないようには注意しましょう)👆

それでは実践、、、

お耳をしっかり穴が見えるように優しく持って、毛が生えている根元付近をチョキチョキ、、

コツは少しづつ少しづつ切って行くと嫌がりにくいですよ👌😊

かすかにハサミの音もします(特に耳の中なので余計に💦)だけど少しづつするとワンちゃんも、

『なんだ?くすぐったいけどいたくないし、我慢するか、、』

と落ち着いてきてくれるのでその隙に、、✂︎🧏‍♀️

痛くないので暴れたりする子も少ないですし、今まで耳毛抜きで痛い思いをして暴れる習慣になってしまっている子も回数を重ねるごとに落ち着いてさせてくれるように◎

抜かないでカットするので、良いことづくめ🙋‍♀️💕

①地肌も痛まず、、⭐️

②ワンちゃん自身も痛くなく、、⭐️

③トリマーも痛くさせないので辛くない、、⭐️

これを考えた人はめちゃ凄い✨👏❣️

トリマー道具としてなくてはならないものですね☺️

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハグパップ 耳毛切りハサミ(犬猫用) 【ネコポス便対応】★即日発送対象
価格:10780円(税込、送料無料) (2021/8/7時点)

楽天で購入

↓ここからは余談ですが、、

耳毛は一昔前まではトリミングサロン では残らず綺麗に抜くのが当たり前で、残っていたら抜き直し、が普通でした😭

私もそのように学校で習ったし、勤め先でも綺麗に抜けるまで頑張っていました、、

でもそもそも耳毛って必要だから生えてるんじゃないの?

外からの異物が耳中に入らないようにってことですね⭐️だからある程度であればよしとして、キレーイにツルツルにする必要なんてないと言う考えになってきております。最近🙆‍♂️

あと耳垢について、、

人もそうなんですがワンちゃんも耳に自浄作用があります。

(自浄作用とは、、外耳は外から異物が侵入しないように毛、分泌腺の活動が大きなな役割を果たします。また耳垢も異物の侵入を防いでいます。耳垢は鼓膜近くからゆっくり外耳に向かい最後には外へ排出されます。これを耳垢の上皮移動、つまり耳垢を排出する能力)

なので奥の方まである汚れを擦って取ると傷つけてしまったりするのでお家でする場合は外耳に出てきた目に見えるところだけを湿らせたコットンで優しく拭き取るだけで🆗です✨

耳毛も湿気で耳中が蒸れて、、と言うくらい大量に耳毛が生えている子はある程度しっかりカットして、、

程々に生えている子は、間引くくらいで十分だと思います。

※炎症、お薬が入れやすいように、など特別な事情がある場合は獣医さんとご相談くださいね。変に触るとかえって悪化する場合があるので、まったく触らない!と言う治療もあるので❤️‍🩹

参考になれば❤️☺️

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です